事業・概要
歯科衛生士の仕事について
歯科医院や病院、保健所や市町村保健センター、企業などの歯科室、老人保健施設等で、お口の健康を願って、歯科衛生士は業務に励んでいます! 高齢社会にむけて歯も長生きできるように、各ライフステージにおける口腔の健康を守る専門職です。
仕事の内容としては、大きくは以下の3点があげられます。
- 歯科予防処置
- 歯科診療補助
- 歯科保健指導
茨城県歯科衛生士会では下記ボランティア活動を実施しております
母と子の歯みがきキャンペーン
幼保園児とその保護者に6歳臼歯を中心としたブラッシング指導
ハッピースマイル作戦
事業所へ出張して歯科保健指導を実施します
在宅介護口腔ケア教室開催
口腔清掃の啓発及び介護者への歯科保健指導
社会福祉施設等における口腔ケア
高齢者や障害のある人との交流を深めながら、QOLの向上を目指して口腔ケア、
歯科保健指導を行う
開催をご希望の事業所・施設がございましたら(公社)茨城県歯科衛生士会事務局まで、ご連絡ください。
問い合わせ先
公益社団法人 茨城県歯科衛生士会事務局
住所 | 〒310-0911 茨城県水戸市見和2-292 茨城県歯科医師会館内 |
---|---|
TEL | 029-253-5807 |
FAX | 029-253-5807 |
jimu@ibaraki-dh.net | |
受付時間 | 月・水~金 9:00~14:00 |
支部情報
