研修会情報

研修会情報一覧

  • 開催区分
    ハイブリッド型
    研修会名
    第1回障害者等歯科医療技術者養成事業研修会
    認定更新生涯研修対象
    【申込受付終了】
    開催日
    2023年12月10日
    締切日
    2023年11月26日
    開催時間
    9:20 - 12:30
    実施主体
    茨城県
    単位数
    3 単位

    ・特定コース c 在宅歯科医療の基礎 Ⅱ 在宅における医療と介護の連携(2単位)

    ・特定コース c 在宅歯科医療の基礎 Ⅷ 口腔健康管理の実際(1単位)

    定員
    100 人 (Web ライブ配信定員:100 人)
    受講料
    茨城県歯科衛生士会会員 無料 他県歯科衛生士会会員  3,000円 非会員         4,000円
    会場
    WEB(各自受講場所)+茨城県歯科医師会館3階講堂(収容人数:130人)
    会場住所
    〒310-0911 茨城県水戸市見和2-292

    (公社)茨城県歯科衛生士会

    〒310-0911 茨城県水戸市見和2-292

    TEL・FAX 029-253-5807

    URL jimu@ibaraki-dh.net

    月・水~金 9:00~14:00

詳細情報

・演題  想いから始める訪問診療

・講師名 小野寺 鏡子

・所属  小野寺歯科医院

・職名  歯科医師

・時間  9:20~10:30

・内容  在宅訪問診療について、県内で長年にわたり診療をおこなっている先生に実際の関わりについて具体的にご講演いただきます。先生が在宅訪問歯科をおこなう上で気を付けていることや、思いも含めて、現在すでに在宅訪問歯科に関わっている歯科衛生士はもちろん、これから始めようと思う方、ブランクがあり復帰を考えている歯科衛生士に向けてご講演いただきます。

・演題  在宅訪問での口腔健康管理~最期まで口が口らしくあるために~

・講師名 篠原 弓月

・所属  口腔栄養サポートチーム「レインボー」

・職名  歯科衛生士

・時間  10:30~12:30

・内容  在宅訪問歯科では、歯科衛生士の活躍がとても重要であるため、在宅訪問歯科で口腔健康管理に実際関わっている歯科衛生士よりご講演いただきます。口腔ケアや口腔機能訓練、摂食嚥下へのアプローチについて、実際の患者さんへの関わり方について講義と演習を入れてご講演いただきます。



選択された研修会

申込フォーム

上記研修会に参加を希望される方は下記よりお申し込みください。

会員種別
会員番号
所属
都道府県衛生士会
お名前必須
姓(全角)
名(全角)

フリガナ必須
セイ(全角)
メイ(全角)

E-mail必須
メールアドレス(半角英数)
確認のため、同じアドレスを再度入力してください。

TEL必須

電話番号(半角英数)

FAX

FAX番号(半角英数)

住所
〒 郵便番号(半角英数)
-
都道府県
市区町村・地域
番地
建物名等

備考

入力内容の確認

会員種別
会員番号
所属
お名前
フリガナ
E-mail
TEL
FAX
住所
備考

確認メッセージ

記載の個人情報は、個人情報保護ページに記載の通りお取り扱いします。